簡単3ステップ

ユーザーは①プロジェクトをフォロー、②抽選に申し込む(チケット獲得)、③当選(購入)のステップでお気に入りのNFTを手に入れることができます。
抽選に申し込むためにはチケットが必要ですが、チケットはSNSでプロジェクトを拡散することで獲得できます。
プロジェクトをフォローする

プロジェクトをフォローすることで、抽選に参加することができます。
プロジェクトフォローの際に参加資格(居住国)確認のポップアップが表示されますので、内容を確認の上、次にお進みください。
抽選に申し込む

まずは、チケットを手に入れてください。
チケットの獲得方法は、SNSでの拡散タスクや友だち紹介、ステーキングとなります。
まずはSNSシェアから始めてみましょう!

チケットを獲得したら、抽選に申し込むNFTと優先順位を決めます。
NFT種類が複数ありいずれも申し込む場合は、より当選させたいNFTの優先順位を高くして申し込みすることができます。
申し込み内容は、抽選申込期間中であれば、何度でもやり直すことが可能です。
当選〜購入する

当選したらNFTを購入できます。
(落選した方はごめんなさい・・・また別のプロジェクトへ申し込みください)
当選しても、購入は先着順となりますのでご注意ください。
購入方法はダッチオークションまたは定額となります。
NFT数が複数あり在庫があるものは複数個購入することも可能です。
ダッチオークションの購入方法について詳しくはこちら>>
GIFT NFTsの場合はこの購入ステップはスキップされます。
Free Claim NFTの場合は購入の代わりに獲得をしていただきます。
GIFT NFTs, Free Claim NFTs について詳しくはこちら>>
Support to Earnの場合もこの購入ステップはスキップされます。
Support to Earnについて詳しくはこちら>>
配布を待つ

購入したNFTがウォレットに届くまでお待ちください。
※プロジェクトによっては「購入する」のステップで購入と配布を同時に完了させる場合もあります。
Was this helpful?
1 / 0